HEROINE CONSULTING 認定経営革新等支援機関・中小企業庁 M&A支援機関

認定経営革新等支援機関 / 中小企業庁 M&A支援機関

中小企業の未来をつなぐM&Aの基本とは?

はじめに

中小企業の経営者にとって、事業承継は避けて通れない課題です。特に後継者が不在の場合、事業の存続をどうするか悩むことも多いでしょう。ここで注目されるのが、M&A(Mergers and Acquisitions、合併と買収)です。M&Aを活用することで、第三者に事業を引き継ぐことが可能になり、企業の未来を切り拓く手段となります。本記事では、中小企業の経営者が知っておくべきM&Aの基本について解説します。

M&Aとは何か?

M&Aは、「Mergers(合併)」と「Acquisitions(買収)」の略称です。企業が他の企業を買収したり、二つ以上の企業が一つに合併することを指します。中小企業においては、特に事業承継の手段としてM&Aが注目されています。具体的には、後継者がいない中小企業が第三者に事業を譲渡することが多く見られます。

中小企業におけるM&Aのメリット

  1. 事業の継続性の確保
    後継者が不在の場合でも、事業を継続することができます。これにより、従業員の雇用を守り、取引先との関係も維持できます。

  2. 資金調達の一手段
    M&Aを通じて事業を譲渡することで、現金を得ることができます。この資金をもとに新たな事業を始めたり、個人資産を形成することが可能です。

  3. 事業の拡大・成長
    買収される側の企業にとっても、新たな資本やノウハウが導入されることで、事業の成長が期待できます。

M&Aの基本的なプロセス

  1. 準備段階
    まず、自社の事業価値を評価し、譲渡のための準備を進めます。ここでは、事業の強みや弱みを洗い出し、譲渡する資産の整理を行います。

  2. 相手先の選定
    M&Aの相手先を探すために、仲介業者やM&Aプラットフォームを活用します。適切な相手を見つけることが、成功の鍵です。

  3. 交渉
    相手先が見つかったら、具体的な条件を交渉します。価格や譲渡条件、従業員の処遇など、多岐にわたる事項を詳細に詰めていきます。

  4. 契約締結
    交渉がまとまったら、基本合意書を締結し、その後デュー・ディリジェンス(DD)を行います。DDとは、譲受側が譲渡側の企業を詳細に調査するプロセスです。その後、最終契約を締結し、クロージング(決済)を行います。

  5. 事業引継ぎ
    最終契約締結後、実際に事業の引継ぎを行います。この際、従業員や取引先への説明を丁寧に行い、円滑な引継ぎを目指します。

支援機関の活用

M&Aを成功させるためには、適切な支援機関の活用が重要です。中小企業診断士、会計士、税理士、弁護士などの専門家のサポートを受けることで、スムーズな手続きが可能になります。また、M&Aプラットフォームを利用することで、相手先の選定が効率化されます。

M&Aは、中小企業の未来をつなぐ重要な手段です。適切な準備と支援機関の活用により、後継者不在の企業でも事業の継続が可能になります。この記事を参考に、まずは自社の現状を見つめ直し、将来に向けた一歩を踏み出してみてください。